僕にとっては高級品
あなたにとっては何級品
温野菜を
もりもり食べられる
麺と一緒に
もりもり食べられる
僕にとっては高級品
あなたにとっては何級品
・
・
・
とある夕食時に、
温野菜を目当てに
リンガーハットを被(かぶ)る
もとい、訪れる
僕は「野菜たっぷりちゃんぽん」を食べるつもりだった
食べるつもりだったのに、
僕は「長崎ちゃんぽん」を注文してしまった

だって、

だってね、

麺の増量(1.5倍、2.0倍)が
無料だったんだもの。
・
・
・
温野菜を食べて
栄養素を摂取するつもりが、
心とは裏腹に
増やした麺を啜(すす)って
胃袋の空きスペースを
埋めたかったことに気付かされ
何とも言えない悲しみを背負いながら、
目の前を麺を啜(すす)り、
たっぷりではない
通常の量の温野菜を頬張(ほおば)る
※流石に、号泣するまでには至りませんでした。
僕にとっては高級品
あなたにとっては何級品
温野菜を
もりもり食べられる
麺と一緒に
もりもり食べられる
僕にとっては高級品
あなたにとっては何級品
もしよろしければ下のボタンを押してやって下さい(無料)。
ポイントが加算され、僕が「うほっ」と喜びます。
にほんブログ村
★ 長崎ちゃんぽんリンガーハット
http://www.ringerhut.jp ....
この記事へのコメント
あっちゃん
主としてプロレスラーみたいな客が常連です。
是非、臭いけれど旨い本格博多ラーメンをお奨めします。
あ~。博多ラーメン頂きたい・・・!!
たなかんじ
>あっちゃんさん
コメントありがとうございます。半分炒めた豚の脂身ですか・・・初耳です。ラーメンは食べる専門なので、作り方に関する知識がなく、そういう一工夫ネタを聞くと何だか「通」になった気分です。
僕は幸か不幸か匂いには鈍感なようで、多少匂いが強くても基本ウェルカムです。長らく福岡行ってないです。仕事で行ければベストなのですが、いやはや。
ケイ
学食の安いちゃんぽんの野菜が栄養源だったのを思い台します。
それと博多のうどん屋さんでテーブルに置いてあるどんぶりにいっぱいのいくらでも自由のねぎもしっかり食べましたよ。
たなかんじ
コメントありがとうございます。野菜の摂取は永遠のテーマですよね、僕にとって長崎ちゃんぽんはひとつの確固たる手段になりそうです。
博多のうどん屋さんでねぎ入れ放題ですか、気前が良いですね。僕も学生時代によく行っていたラーメン屋さんで同様のサービスがありました。ねぎの入っている器が小さく、たまにおかわりしてました。いやはや。
桜子
私ここ、結構頻繁に行きます(笑)
お買い物ついでにお昼食べて帰るにはお値段もお手ごろだし、なんだか好きで♪
一度間違って野菜たっぷりちゃんぽんを頼んだら、驚くくらいのたっぷりな野菜に、主婦が・・こんな大量なものをお昼から食べるなんて・・(汗)と、注文したのを後悔したことがありました。。。
あ、でもぺろっと完食しましたよ(笑)癖になりますよね♪
たなかんじ
コメントありがとうございます。ちゃんぽんいいですよね。この時期は特に温かくて、野菜食べられて、腹持ちもよくて、と良いことずくめだと思います。あの野菜の量は確かにびっくりします。でも不思議と食べられますね。寒い日が続くならば、また行こうと思います。
写真おばちゃん
浸透してきるんでしょうか・・・?
私はお昼は麺(パスタが多い)~
それに野菜が入らないと美味しいと思えない~
いつも通る道のラーメン屋さん~
看板に野菜350g入りと・・・~
確か厚生省の推奨一日野菜350g摂りましょう~
これが浸透されてきたのなら成功!
私も諸手上げるんだが・・・~
ただ栄養バランスを考えないと・・・~
肉や魚・卵・・・栄養学者はつぶやく・・・~
たなかんじ
コメントありがとうございます。栄養摂取はバランスが大事だと聞いたことあります。例えば、ビタミンCばかり摂取しても意味ないみたいですね。色々なものを程良く摂取する。何事も偏ってはいけないんでしょうね。いやはや。
sisi
たなかんじ
コメントありがとうございます。美味しいちゃんぽんでしたよ~野菜=ヘルシーは安直かも知れませんが、僕はそう信じ込んでしまっています。お肉毎日食べるよりかはヘルシーなイメージがありますゆえ・・・単純ですね。
ねぼけうさぎ
長﨑ちゃんぽんは一度だけ食べたことがあります。
新婚旅行に車で九州に行ったときです。(宿も決めずに適当に)佐賀の親戚を訪ねた後、長﨑の叔父が連れて行ってくれました。でも、ちょっと苦手かな・・・
たなかんじ
こちらこそコメントありがとうございます。九州で召し上がられたんですか・・・羨ましいです。まあ、味の好みは十人十色。おじさまの心遣いが嬉しかったと思います。今後もよろしくお願いします。ペコリ
ハッピー
お腹いっぱいになったでしょう。
野菜は切って電子レンジでチンすれば大概それだけで美味しく食べられますよ。
たなかんじ
コメントありがとうございます・・・はい、誘惑に負けてしまいました。自分の不甲斐無さが恥ずかしいやら、絶妙な味付けが美味しいやら。
野菜は切って、レンジでチンですね。ありがとうございます。色々試してみます。そういう食器もあるようなので調べてみます。
inoji
定期的に食べてました。
本格的なちゃんぽんを初めて食べたのも
リンガーハットで、最初は旨くて驚きました。
なので私のちゃんぽんの基本の味がこれなんです!
たなかんじ
コメントありがとうございます。野菜料理の代名詞として長崎ちゃんぽんをチョイスされるとは流石、上司さんですね。素晴らしい。
僕にも部下が出来た際には「野菜食べに行くぞ」と誘ってみます・・・いや、あまり偉そうにするとシカトされそうなので「野菜食べに行こうよ」くらいの口調にしておきます(弱気)