出典:goo辞書
嫌がらせ。いじめ。
[補説]英語では、苦しめること、悩ませること、迷惑の意。
世の中の理不尽を
何たらハラスメントと名付けて
是正を求める流れは
理に適(かな)っているわけですが
自分に都合の悪いことを
何たらハラスメントと名付けて
自分に都合良く変えてやろうとするのは
勘違いも甚(はなは)だしいわけでして
有難い助言や
手厳しい指摘を
迷惑としてしまうのは
もう、ハラスメントハラスメントと
名付けざるを得ないのではないかと
そう思うわけでして
名 前: たなかんじ(tanakanji)
性 別: 元気なオス
趣 旨: ポエムとメルヘンは異なるんよ。知らんけど。
嫌がらせ。いじめ。
[補説]英語では、苦しめること、悩ませること、迷惑の意。
この記事へのコメント